今年度の業績はまずまずのようでよかったです。ひと安心。で、内定者には先輩たちの所を回って話してサインを頂いてくるゲームが課せられてました。まずは内定者懇談会でお世話になった部長から。そしたら動くのがめんどくさくなってず〜っと部長と一緒。誰のサインももらわない不良内定者ぶり。髪も長いし茶色だし。ぺこぺこ忙しなく愛想を振りまくのは好きじゃない。やろうと思えば全然できますが。
つ〜か俺は、俺っていう生き方しかできねぇし。みたいなこと言ったら、部長からお咎め無しのGOサインがでました。営業の奴はその片鱗みせてるなぁと見物しながら、一匹狼は日本酒です。煙草も社内デビューしました。
衝撃だったのは部長が名古屋本社に帰ること。ひょえ〜〜っ!?
さらに衝撃だったのは、誕生日が三日前だったといったら、ロウソクの乗ったバースデーサンドウィッチを音速で用意していただいたこと。そして、ゲームを放棄したのにトップ賞のプレゼントまでもらってしまったこと。
さらにさらに衝撃的だったのは、領収書が俺の名前で...。壱拾萬円を越えてました。お店貸し切っちゃったし。
不良内定者も春にはキチンとします!ありがとうございました!!!
New就活生として現三年生があちらこちらで活動を開始しています。まだ就職が決まっていなかったら、と考えるとゾッとし老舗のんびり屋の自分も焦っていることでしょう。なんと内定のありがたいこと。
その一方で内定をもらった4年生は、自分の将来を改めて見直し、不安も持ち合わせている時期です。ココロ模様は清々しい青とはいかず、紺碧の空のよう。確かにはじめからやり直したい気もします。
でも自分は幸せなことに、やりたいことが見えていて、それが叶えられる権利を手にできました。就活をはじめる皆さんも、心の中の一番熱いもの、見つけてください。そしてそれを叶えられる道に進む精一杯の努力をしてください。就活迷子にはならないで!
最近、リクナビとみん就以外、退会しました。超スッキリします。
今度、内定先の忘年会に出席します。超ドキドキします。
同期のさくらんぼは僕を筆頭に(?)7人。同じ職種の人たちとは顔見知り。ジョー&サトシと呼び合うことにした好青年。姉御肌の美大生。豪州の大学の天然っ娘。営業部は長身のサッカー男と長身のラクロス女。営業なのに酒飲めなくて大丈夫!?それとは逆にお酒ウェルカムなアニ声の女のコ。これらが同期となりました。どうぞ末永くよろしく☆
会は鍋にビールの宴会スタイルでした。同じテーブルの専務が鍋を取り分けてくれたり、気を使って下さいました。前には直属の上司にあたる部長です。日本酒がお好きらしく、盃を交わさせて頂きました。日本酒飲めてよかったぁ。寿司もラーメンも出てきてすごかったです。そうとうこの7人にぞっこんフォーリンラブみたいです。
ただ、煙草が吸いたかったです。言い出せませんでした。
(※万が一これを見られた会社関係者の皆様。個人情報を守るために特出すべき個性を表記してます。誤解のございませんように。)
もうこんな時期になりましたが、いろいろ熟慮した末に入社誓約書にサインしました。泣き笑いしたくなるほど汚い字で。
内定の数より内定の質。やりたいことと職種にこだわって就活をしてきました。のんびりではなく、じっくりと。就活生としても優等生ではありませんで、生意気もやらせて頂きました。それでも望みが叶ったのは、毎晩毎晩、夢を抱いて眠った成果だと思います。
プロとして働くこと、新しい生活が始まること、来春を迎えるにあたって勇気と希望が体にみなぎっています。穴という穴から噴火しそうです。
応援、心配してくださったすべての方に、厚く御礼申し上げます。
But, I Still Have A Dream.

そうなってくると、どうでもよかったはずの企業のポジションがどんどんあがってくる。満更でもないセレクトだが。これも縁のうちのひとつ、と思ってもうちょっと頑張ろう。そしたら休暇だ。さすがに疲れてきた。心の容量があと3MBくらい欲しい。結構いっぱいいっぱい。
青山の外資系企業にお邪魔する。志望度絶頂の会社さんです。エレベーターを最初に降りちゃったから就活集団の長みたいになってしまった。でも百獣の王を装ってご挨拶。英語で言うべきかと思ったけど、沢庵とみそ汁で育ったような方でしたので日本語で。そりゃそうだ。何やってんだ俺!?
路上ではヤクルトレディのおばちゃんがヤクルトを配ってると思い込むし、うまい棒は本当に配ってるし、ホットペーパーはそこら辺にいるし。彷徨うにはちょっと邪魔だったなぁ。
傷を癒すアイテムはそれぞれ持っていると思う。拙者は「コトバ」。コトバ系魔法使い志望なんで必然的に。電通テックのコトバ系魔法使い、上田哲郎氏による「コトバザウルス」というHPで授かることが出来る。
『現実を見ろ。それ以上に夢を見ろ。』
これが一番効いた。ちなみに毎日更新で28日は「片隅にいたら、欠席になる。」だ。くぅ〜、沁みるぜ。こんな具合でちょっと探訪してみることを薦める。就職活動とは無縁坂の民たちにも元気になるコトバを見てほしい。
この春卒業していった偉大な先輩方にも贈りたい。
いざ行かん!『コトバザウルス』のHPへ
でも今日、霧が晴れて東西南北が確認できた。方位磁石が狂いそうになっていたということも。ちゃんと地に足をつけて歩いていることをこれからは目でも確認しなくては。
どの企業も誰かは入れるんだ。だったら、その誰かになってやろうと思う。
やるべきことがありますので、今日はこの辺で。
彼は飛行機をまるでチャリンコのように乗り回していて、その乗りこなしは一流のビジネスマンの様だという。3万円という交通費のもとをとるために、この集いを有意義に過ごしていた。
それに比べ自分は、意識が行ったり来たり。サッカー日本代表の長谷部誠の活躍を気にしていたかと思えば、眠くなる。明日からESを完結させることを考えてみても、眠くなる。
タウリンを1000mg配合した彼を就活の神様が上京させたように思えてならない。戒めのために。タウリン2000mgくらいまで上げなくては。就職活動に、栄養を!そして活力を!
本日、神が遣わされた就活生のみなさんのご多幸をお祈りします。
地元企業が一同に上京しセミナーを開催した。就活に勤しむ者としては当然足を運んだ。忘却不可能にしてやろうと。受付では就活用スマイルで愛想良く。会場では鋭い眼光のミサイルを発射。そして再び企業さんの前では愛想良く。1:2という状況で隣の奴を蹴落とす策略を瞬時に練る。圧倒的な専門知識をおれは搭載している。「悪いな。」と思いつつも企業さんに的確な質問のマシンガンを向ける。うなずき、相づちを打ち、相手の目を俺の目で捕まえる。すると隣の奴はもう、そば屋の置き狸でしかない。
「勝負は、勝つから楽しいんだ。」と、今度はくじら軒の塩ラーメンを食べに出撃!